★「ジャパン・トランスナショナル」検索改善用ブログです。
今年最大の不動産関連オークションとして最も注目を集めるはずだった、シンガポールの物流リートのGLPの身売りの案件、とんだ茶番となって幕が下りた。
落札価格は160億S$(1.31兆円)だった。
当初は少なくとも数社が応札するはずだったが、最終的な応札は
〇中国企業中心のコンソーシアム 応札額 3.38S$ → 落札
〇ウォーバーグ・ピンカス 応札額 3.50$ 但しノンバインディング・オファー
の2社だけ。
フィナンシャルタイムズは応札を見送った会社は、今回の話を「茶番だ」とし、早い段階で応札のための作業を取りやめたとしている。
参加を見送ったところには、ブラックストーン、KKR、RRJ、TPGがある。
どこが「茶番」かというと、応札予定と分かった「中国系コンソーシアム」の旗振り役が、なんとGLP自身のCEOのミング・メイ氏なのだ。
さらにあきれたのはGLPの主要資産である中国の資産の3分の1について、ミング氏らがなんらかの「拒否権」を持っているらしいことだ。
こんなのありか?
シンガポールの金融界も意外と民度が低いことを露呈した。
株価を整理すると 直前の時価 2.7S$
中国のコンソーシアムによる落札価格 3.38S$
ウォーバーグ・ピンカスのオファー価格 3.50S$(非拘束)
ミング・メイ氏としては高くとも上限、3.0S$くらいで落とすつもりだったのだろう。
それにしても、ウォーバーグ・ピンカスはいかにも今回のオークションに恰好を付けるため、GLPサイドに頼まれて札を入れるだけ入れた、という感じ。
だから「ノンバインディング」という条件で、ふざけた事やるんじゃないよと高め目一杯にし、これによりミング氏もオファー価格を引き上げざるを得なかった、という感じ。
まあ、茶番劇は茶番劇として、それなりに楽しませてはいただきました。
<グローバル不動産経済研究会主宰/公認不動産コンサルティングマスター>