わたしはアウトドア派ではないので、生きるか死ぬかという天気には出会った事はない。
だから天気のことでは大したはなしは、書けない。でも書く。
一つ目の話は群馬県の「草木ダム」での建設工事の実習のために、「大間々」という町に滞在した時のカミナリ。
これは本当にすごかった。
がらがらがら、どかどか、どかどかーんっ と一発めが来た。
てっきり大惨事だとおもったのだが、まわりの人は平然としている。
さほど間を置く事なく、同じクラスの二発め、三発めがつづけてきた。
やっとこれがここでは普通のカミナリなのだと知った。
さらにこれが毎日つづくのにもおどろいた。
二つ目は、石垣島の「フサキビーチ」という海岸沿いのリゾートホテルで、砂浜に寝そべっていた時のはなし。
なんとも不思議なふうけいを見た。
沖合、1キロか2キロのところに、「みずばしら」が立っている。
はばは推定50メートルくらいだっただろうか。
よく見ると、どう見ても、この「はば50メートル」の部分だけが雨なのだ。
夕食でワインをたらふく飲んで、また砂浜でねそべったら寝入ってしまった。
目が覚めると、夕暮れは満天のほしぞらに変わり、天の川がはっきりと見えた。
わたしが八重山をだいすきになるきっかけになった。